岡山市北区奉還町にある、パティスリー、
ラ セゾン ド フランセ
(La Saison de Francaise)です。
24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (2)
過去記事も、ご覧ください。






24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (1)
最近ケーキ屋さんが閉店したり、
店内での商品の販売数や、
種類が減ったりする中、
とても人気のあるお店です。
24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (5)

24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (6)



24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (7)

24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (10)
昔は、大きなホールケーキでしたが、
最近は核家族で、4人前くらいの。
小さいサイズが主流になっていますね。
24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (9)

24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (23)
とっても美味しそうなケーキが並んでいて、
買いたくて、たまりませんでしたが、
今日はお目当てのケーキがありました。



24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (8)

24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (22)

24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (21)

24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (3)

24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (4)



天晴れ鯛(あっぱれたい)
大が28センチ
特大は38センチもあって、
尻尾には、あんこが入っている、
鯛焼きみたいなアップルパイです。

24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (12)
イートインができます。
24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (11)

24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (15)

24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (14)
ガレット・デ・ロワ




1月6日の公現祭(こうげんさい)という、
キリストの誕生をお祝いするために食べられる、
フランス菓子のことです。

発酵バターを使ったパイに、
クレームダマンドを包み込んだ、
フランスの伝統菓子です。
24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (18)

24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (17)
十数年前から食べたかったケーキです。
昔は、ガレット・デ・ロワなんて、
売っていなかったです。

ラ セゾン ド フランセ で、
販売しているのが分かって買いました。

24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (28)
ケーキの中に「フェーヴ」という、
陶器の人形が入っていた人が、
付属の王冠をかぶって、
その日の王様、王妃様になれます。

24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (29)



カットしたら、偶然にも、
フェーヴの一部が見えました。

24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (30)
かわいいフェ―ヴが入っていました。
24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (31)
素朴なケーキですが、甘さ控えめで、
しっとりとしていて、美味しいです。

他のケーキも、また買いたいです。

24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (26)
ラ セゾン ド フランセ
(La Saison de Francaise)
24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (16)
人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
24.1.12.1 ラ セゾン ド フランセ  (13)
ブログ更新 ラ セゾン ド フランセ (La Saison de Francaise)ガレット・デ・ロワ  Eternal Rose(エターナルローズ)岡山市北区奉還町 #ラセゾンドフランセ #LaSaisondeFrancaise #ガレットデロワ #フランスの伝統菓子 #エターナルローズ #EternalRose #岡山カフェ #岡山ケーキ #フェーヴ #公現祭 #フランス菓子 #お菓子 #ケーキ #クレームダマンド #キリストの誕生を祝うお菓子 #洋菓子 #岡山市北区奉還町 

ラ セゾン ド フランセケーキ / 岡山駅岡山駅前駅西川緑道公園駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4