イタリアのナポリにある、
卵城(Castel dell'Ovo、カステル・デッローヴォ)です。
ホテル ラマダ ナポリからの続きです。

レストラン前にバスが止まって、
車窓からの撮影です。


見に行きたいですが、ツアーに含まれていませんし、
夕方なので、もう、閉まっている時間だと思います。

体調がすぐれませんので、写真だけでご了承ください。

この後、念願のナポリピッツァが、
いただけるお店に行きました。



ブログ更新 卵城 イタリア ナポリ Eternal Rose(エターナルローズ)イタリア #卵城 #ラマダ #城 #フランチェスコカラッチョーロ通り #エターナルローズ #EternalRose #旅行 #海外旅行 #イタリア旅行 #ナポリ #イタリア
卵城(Castel dell'Ovo、カステル・デッローヴォ)です。
ホテル ラマダ ナポリからの続きです。

卵城は、サンタルチア港の小島に突出して
作られた要塞である。
もともとはローマ帝国にルクルスが
建築した豪華な別荘であった。11世紀にノルマン人のオートヴィル家が
ナポリを支配すると、要塞として機能を拡大する。
ノルマン人がこの城を築くにあたって、
基礎の中に卵を埋め込み、
「卵が割れるとき、城はおろか、
ナポリにまで危機が迫るだろう」
と呪文をかけたことが城の名前の由来と言われている。
アンジュー家統治時代には
税を納めるための倉庫に使われた。卵城の屋上からは、ナポリの街並み、
サンタルチア港、
遠くにヴェスヴィオ火山までが見渡せる。※Wikipediaより
レストラン前にバスが止まって、
車窓からの撮影です。

海沿いの、フランチェスコ・カラッチョーロ通りの、
一番西側から、ズームして撮影しているので、
同じようなショットが続きます。
一番西側から、ズームして撮影しているので、
同じようなショットが続きます。


夕方なので、もう、閉まっている時間だと思います。




いただけるお店に行きました。


人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。
クリックをどうぞよろしく願いします。
クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。

ブログ更新 卵城 イタリア ナポリ Eternal Rose(エターナルローズ)イタリア #卵城 #ラマダ #城 #フランチェスコカラッチョーロ通り #エターナルローズ #EternalRose #旅行 #海外旅行 #イタリア旅行 #ナポリ #イタリア
コメント
コメント一覧 (2)
石の色が黄色っぽいからかなぁ~と思ったら埋め込んであるんだ!
そうなんですよ。
だから、玉子を埋められている壁を見たかったです。