京都の山鉾町で行われた、去年の、
3年ぶりの開催だったので、いつもより笑顔の方が多いです。
船鉾(ふねほこ)ホームページ
前祭の巡行の最後を飾る山鉾です。
とても綺麗な鉾なのと、
神功皇后をめぐる説話によって鉾全体を船の型にし、
舳先には金色の鷁、
艫には黒漆塗螺鈿の飛龍文様の舵をつけ、
船端には朱漆塗の高欄をめぐらし、
唐破風入母屋造りの屋根からは
紅白の長旒・吹流しをひるがえす。
鉾の上には皇后と陪従する
磯良・住吉・鹿島の三神像を安置する。
主神神功皇后は神面をつけ緋縅の軍装、
その後に鹿島明神、舳先には、
海神安曇磯良が龍宮の満干珠を住吉明神に捧げている。
皇后の神面(文安年間作、1444~1448)は
古来安産に奇瑞があるといわれ、
宮中でも尊敬され、
明治天皇の御降誕の時には宮中へ参内している。
皇后の神像は岩田帯をたくさん巻いて巡行するが、
それを祭りの後、
妊婦に授与され安産のお守りとされている。
また、神功皇后衣裳の水干「金地菊花文様唐織」と
大口袴「白地御簾文様金襴」は
平成22年(2010)に新調された。
鷁は宝暦年間(1751~64)長谷川若狭の作で、
船尾の舵は寛政4年(1792)に造られた。
水引の雲龍図肉入刺繍の下絵は
西村楠亭(1775~1834)の筆、
鹿島明神の持つ長刀は、
井上和泉守真海(寛文年間1661~1672)作の逸品である。
また平成21年(2009)に高欄下水引が新調された。
祇園祭山鉾連合会 ホームページより
前祭の最後の鉾なので、
たくさん写真に撮りました。
鉾に着いて一緒に歩いて見てもいいのですが、
飲み物を飲むのを、できるだけ我慢して、
トイレも行かないで、4時間ほど立ちっぱなしで見ていたので、
名残り惜しいですが、ここで離脱しました。
人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。
クリックをどうぞよろしく願いします。
クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ブログ更新 祇園祭 山鉾巡行 前祭 船鉾 Eternal Rose(エターナルローズ)#祇園祭 #京都 #鉾 #曳山 #前祭 #山鉾巡行 #懸装品 #山鉾町 #観光 #旅行 #祭 #船鉾
コメント