京都の山鉾町で行われた、去年の、
祇園祭前祭です
22.7.17.10 岩戸山  (3)



22.7.17.10 岩戸山  (4)



岩戸山 祇園祭山鉾連合会
22.7.17.10 岩戸山  (5)


天岩戸を開いて天照大神の出現される
日本神話から取材している。

山とはいえ室町時代狩野永徳の洛中洛外図屏風で見られる
岩戸山にはすでに車輪が描かれており
鉾と同じ車をつけた曳山である。

曳山で、鉾柱のかわりに屋上に真松を立てている。
三体の御神体(人形)を飾るが、
天照大神は白衣姿で胸に鏡をかけ、

脇に安置される手力雄尊(戸隠大明神)は
白衣に唐冠をかむり、
屋根の上には太刀をはき天瓊矛をつき出した
伊弉諾尊を安置している。

屋根裏の金地著彩草花図は今尾景年(1845~1924)
73歳の筆、前後軒裏の金地著彩鶺鴒図は
弟子の中島華鳳筆(昭和6年)である。

下水引は鳳凰瑞華彩雲岩に波文様紋織(平成15年復元新調)、

二番水引は緋羅紗地宝相華文様刺繍、
三番水引は紺金地雲三ツ巴五瓜唐花文様綴織
(共に平成17年復元新調)、

前懸は玉取獅子図中国絨毯、
胴懸は唐草文様インド絨毯である。

別に旧前懸として17世紀李朝製で描絵玉取獅子、
鳳凰、虎、鶴文様の朝鮮毛綴のものが保存されている。

見送は日月龍唐子嬉遊図の綴織(一部刺繍)を用いている。
ほかに皆川泰蔵作の「ヴェネチァ図」がある。
また、平成23年には天井幕「白茶地五彩瑞雲文様」が新調された。

三体の御神体(人形)の内の一柱が、
屋根の上に飾られている、
珍しい曳山です。
22.7.17.10 岩戸山  (6)

22.7.17.10 岩戸山  (7)



22.7.17.10 岩戸山  (8)

22.7.17.10 岩戸山  (9)

22.7.17.10 岩戸山  (10)



22.7.17.10 岩戸山  (11)

22.7.17.10 岩戸山  (12)

22.7.17.10 岩戸山  (13)



22.7.17.10 岩戸山  (14)
3年ぶりの辻回しが、うまくいかないので、
パレードが詰まってしまって、
ずっと見えたので、何枚も写真が撮れて良かったですが、
通常より1時間以上長くなったので、
炎天下でずっと立って、歩いている皆さんも、
見ている皆さんも、大変でした。

22.7.17.10 岩戸山  (15)



19.9.2.  (2)

人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
19.9.2  (1)

ブログ更新 祇園祭 山鉾巡行 前祭 岩戸山 Eternal Rose(エターナルローズ) #エターナルローズ #EternalRose #祇園祭 #京都 #鉾 #曳山 #前祭 #山鉾巡行 #懸装品 #山鉾町 #観光 #旅行 #祭 #岩戸山