高知県高知市はりまや町にある、
浜幸 はりまや本店です。
白花栴檀(しろばなせんだん)です。
栴檀の木があります。
栴檀は、通常、紫色の花を咲かせますが、
こちらの栴檀は、白い花を咲かせる、
珍しい栴檀であることから、
「白花栴檀(しろばなせんだん)」と名付けられています。
北海道十勝産の、減農薬契約栽培の、
自然農法のえりも小豆を、
一粒ずつ丁寧に皮をむいて作ったあんこと、
天然ミネラル分豊富な、
室戸海洋深層水を使って炊き上げられています。
皮の生地は、最も粒子の細かい特別な上用粉と、
最上の薯蕷(山芋)が使われています。

ご購入された後、お取り寄せもされたという、
皇室御用達の和菓子です。

あんこは、あっさりとした甘さ控えめの、こしあんで、
上品なお饅頭で、美味しいです。

昨日の記事の訂正です。
六角堂御幸桜ですが、羅漢像の後ろの桜、
階段を上がった所にある、
親鸞聖人像のお向かいの桜が、
六角堂御幸桜でした。
(へそ石の写真の次の写真が、六角堂御幸桜)

浜幸 はりまや本店
人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。
クリックをどうぞよろしく願いします。
クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
今日の記事の、一番最後の桜の写真が、六角堂御幸桜です。
咲き始めは、真っ白の花ですが、
時間が経つと、ピンク色に変わっていきます。
六角堂御幸桜
咲き始めは、真っ白の花ですが、
時間が経つと、ピンク色に変わっていきます。
六角堂御幸桜

ブログ更新 浜幸 はりまや本店 白花栴檀 Eternal Rose(エターナルローズ)高知県高知市はりまや町 #浜幸 #浜幸はりまや本店 #白花栴檀 #お饅頭 #エターナルローズ #EternalRose #神谷小学校 #栴檀 #えりも小豆 #小豆 #上用粉 #室戸海洋深層水 #薯蕷 #山芋 #和菓子 #かんざし #銘菓かんざし #高知県高知市はりまや町
浜幸 はりまや本店 (和菓子 / はりまや橋駅、デンテツターミナルビル前駅、蓮池町通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
コメント