京都の山鉾町で行われた、
祇園祭です。
文字に、関連サイトとリンクをしていますので、
ご覧ください。

鶏鉾(にわとりほこ)
22.7.17.4 祇園祭  (1)
前回の、
祇園祭 山鉾巡行 前祭 蟷螂山 山伏山 霰天神山
の記事も、ご覧ください。
22.7.17.4 祇園祭  (2)


鶏鉾とは
中国古代、堯(ぎょう)の時代に
天下がよく治まり訴訟用の太鼓(諫鼓)も用がなく
苔が生え鶏が宿ったという
故事にあやかった言われています。

鉾頭の三角形の中の円形は鶏卵が
諫鼓の中にあるという意味で、
鶏鉾の名の象徴となっているともいわれるが、
はっきりしたことは不明です。

ホームページより

22.7.17.4 祇園祭  (3)
昭和54年(1979年)に、新しく作られた鉾が巡行しています。
22.7.17.4 祇園祭  (4)



22.7.17.4 祇園祭  (5)

前と、横の絨毯について
前懸のペルシャ絨毯、
胴懸の草花文様インド絨毯は、
近年復元新調されて用いる。


22.7.17.4 祇園祭  (6)
鶏鉾
22.7.17.4 祇園祭  (7)
長刀鉾(なぎなたぼこ)
函谷鉾(かんこぼこ)
月鉾(つきほこ)
鶏鉾(にわとりぼこ)
放下鉾(ほうかぼこ)
は、四条烏丸の交差点を中心に、
半径200メートル前後の所にあるので、
宵山、宵々山で必ずと言っていいほど見に行く、
私にとって、馴染みの深い鉾です。
22.7.17.4 祇園祭  (8)



22.7.17.4 祇園祭  (9)

22.7.17.4 祇園祭  (10)

22.7.17.4 祇園祭  (11)

見送り(後のタペストリー)
見送は有名な毛綴で近年の調査によると
トロイの皇子へクトールが妻子に
別れをつげる図であるという。

この見送は、16世紀頃ベルギーで製作、
江戸時代初期に輸入されたものと考えられ、
国の重要文化財に指定されている。

祇園祭山鉾連合会より

22.7.17.4 祇園祭  (12)



22.7.17.4 祇園祭  (13)

22.7.17.4 祇園祭  (16)
木賊山(とくさやま)
22.7.17.4 祇園祭  (14)
木賊(とくさ)とは、生け花に使われたり、
庭の生垣代わりに使われていたりする、
細い緑色のタケノコみたいな植物の事です。

22.7.17.4 祇園祭  (15)



22.7.17.4 祇園祭  (17)


謡曲「木賊」に取材し、我が子を人にさらわれて
一人信濃国伏屋の里で木賊を刈る翁をあらわしている。

御神体(人形)は腰に蓑をつけ、左手に木賊、右手に鎌を持つ。

木彫彩色の頭は仏師春日の作といわれ、
足台には「元禄五年(1692)六月吉日」の墨書銘がある。

水引は日輪鳳凰文様の綴錦及び道釈人物刺繍、
前懸は唐人交易図刺繍、
左右の胴懸は平成11~13年に復元新調した中国故事人物図の綴織、
見送は中国明代の牡丹双鳳文様綴錦である。

欄縁金具は緻密な雲龍文様で、角金具は唐団扇、
木賊と銀兎文様のものが用いられている。

旧見送として仙人聞香図の綴錦があり、
旧水引には中東幾何文様イギリス織絨毯、
他に緑地草花文様の後懸などが保存されている。





22.7.17.4 祇園祭  (18)

22.7.17.4 祇園祭  (19)

22.7.17.4 祇園祭  (20)



22.7.17.4 祇園祭  (21)

22.7.17.4 祇園祭  (22)

過去記事
祇園祭 宵山 長刀鉾 22
祇園祭 前祭 山鉾巡行 長刀鉾 速報 22
祇園祭 後祭 山鉾巡行 鷹山 22
祇園祭 宵山 孟宗山 長刀鉾 函谷鉾 鶏鉾 22
祇園祭 宵山 菊水鉾 山伏山 22

祇園祭 宵山 占出山 孟宗山 菊水鉾 霰天神山 山伏山 22
舎朗夢 SHALOM THE LORD(シャロウム) 洋館カフェみたいな激安の海鮮丼のお店
屏風祭 藤井絞  宵山 南観音山 霰天神山 放火鉾 22
祇園祭 宵山 月鉾 函谷鉾 長刀鉾 22

祇園祭 前祭 山鉾巡行 長刀鉾 速報 22
祇園祭 山鉾巡行 前祭 長刀鉾 22
祇園祭 山鉾巡行 前祭 孟宗山 保昌山 郭巨山 函谷鉾 22
祇園祭 山鉾巡行 前祭 白楽天山 四条傘鉾 油天神山 22
祇園祭 山鉾巡行 前祭 月鉾 22

祇園祭 山鉾巡行 前祭 蟷螂山 山伏山 霰天神山 22
祇園祭 山鉾巡行 前祭 鶏鉾 木賊山 22
祇園祭 山鉾巡行 前祭 綾傘鉾 お稚児さん 棒振り囃子 22

23.1.4  (2)

人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
22.1.8  (2)

ブログ更新 祇園祭 山鉾巡行 前祭 鶏鉾 木賊山 Eternal Rose(エターナルローズ) #エターナルローズ #EternalRose #
祇園祭 #京都 #鉾 #曳山 #前祭 #山鉾巡行 #懸装品 #山鉾町 #京都 #観光 #旅行 #トルコ絨毯 #祭 #鶏鉾 #木賊山