城山公園展望台と、
鹿児島県鹿児島市吉野町にある、
仙巌園(せんがんえん)の続きです。
旧集成館反射炉
ここで大砲を作っていたんですね。


桜島
















御湯殿

お風呂を再現されています。
御不浄
見づらいですが、扉の手前、洗面の奥が、小便器、
奥の部屋が大便用です。
トイレは、流れるようになっていなくて、
小便器には、臭い消しのために、杉の葉を入れています。
大便用は、引き出しになっていて、仙巌園


仙巌園 旧集成館反射炉跡 錫門 磯御殿 御居間 Eternal Rose(エターナルローズ)鹿児島県鹿児島市吉野町 #仙巌園 #錫門 #磯御殿 #御居間 #エターナルローズ #桜島 #御詰所 #台子の間 #御湯殿 #旧集成館反射炉跡 #鹿児島県鹿児島市吉野町 #仙巌園菊まつり
鹿児島県鹿児島市吉野町にある、
仙巌園(せんがんえん)の続きです。






ちょうど、仙巌園菊まつりが、開催中でした。
錫門



桜島

磯御殿

御詰所・台子の間


中庭



薩摩焼の壺

祖霊社跡
神馬
神馬


御殿 前庭







奥の部屋が大便用です。

小便器には、臭い消しのために、杉の葉を入れています。
大便用は、引き出しになっていて、
医師が、島津忠義の健康状態を調べていました。
御小座(化粧の間)

御小座 披露の間

謁見の間

御居間
島津忠義が、一日の大半を過ごしていた部屋です。
御殿の中で、一番眺めの良い部屋で、
逆光なので、同じには撮影できませんが、
パンフレットと同じアングルで撮影してみました。

桜島の手前の丘には、大木の切り株が残っていて、
その2代目の木が切株の前に植えられていて、
桜島が、ちょうど見えなくなっているのが、残念です。
切株の後ろに植え替えてくれるといいのにな…。
ここに座って、お庭を眺めていると、
お殿様の気分が味わえました。









逆光なので、同じには撮影できませんが、
パンフレットと同じアングルで撮影してみました。


その2代目の木が切株の前に植えられていて、
桜島が、ちょうど見えなくなっているのが、残念です。
切株の後ろに植え替えてくれるといいのにな…。

お殿様の気分が味わえました。

人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、クリックをどうぞよろしく願いします。
クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを
もう一度クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを
もう一度クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。

仙巌園 旧集成館反射炉跡 錫門 磯御殿 御居間 Eternal Rose(エターナルローズ)鹿児島県鹿児島市吉野町 #仙巌園 #錫門 #磯御殿 #御居間 #エターナルローズ #桜島 #御詰所 #台子の間 #御湯殿 #旧集成館反射炉跡 #鹿児島県鹿児島市吉野町 #仙巌園菊まつり
コメント