12月2日に、岡山市北区御津高津にオープンした、
古民家カフェ nano cafe & bar(ナノカフェアンドバー)です。
吉備中央町で、英会話教室をしていたオーナーが、
この古民家を買われて、
最初、シェアハウスとして経営されていましたが、
今回、カフェ&バーとしてオープンされました。
ビニールハウスの奥にある、古民家です。
駐車場は、上の写真の場所は、第二駐車場です。
大きい乗用車は1台の広さです。
第一駐車場は、下の写真の、
このグレーの塀沿いです。
お店へのショートカットは、白い壁沿いの、あぜ道ですが、
他所の敷地を通る事になるので、お勧めしません。
グレーの塀沿いに歩いて、蔵のある角を曲がります。
駐車場の終わり辺りに蔵があり、お店の看板があります。
古民家を回り込むように道を進みます。
後でわかりましたが、
蔵の隣の離れの平屋が、目的地のカフェです。
カフェに辿り着くには、まだまだかかります。
もう一度塀に沿って、曲がって進みます。
角々に、案内板があります。
大きな納屋が途切れた所に、門があります。
左の扉が開きます。
こちらの母屋は、1階の2部屋と、
2階の2部屋が宿泊施設になっています。
見学が自由にできます。
大きな庭石や、水が入っていませんが、池があります。
母屋に沿って、どちらに歩いて行っても、カフェに辿り着けますが、
それは、カフェを利用した後の見学の時にしましょう。w
窓ガラスが、今では作り手がいなくなった、
貴重な手拭きガラスです。
玄関を開けると、土間が二つ続いています。
右のドアは、以前は、応接室だった部屋のようで、
宿泊できる洋間です。
左は、二間続いた和室で、こたつが置かれています。
ガラスの引き戸の奥の土間に進みます。
右には、2階へと続く階段と、先ほどの洋間の続き間がありますが、
現在は、物置部屋になっています。
左は、昔、納戸だった和室も、宿泊部屋になっています。
奥に、ガラス戸と、木の扉があります。
木の扉を開けます。
まるで、忍者屋敷のように、
回転扉になっています。
昔、台所と、お風呂の離れだった平屋が、
カフェになっています。
赤い扉を開けて入ります。
靴を脱いで、左にあるスリッパに履き替えます。
正面に、テーブル席、右側にカウンター席があります。
メニュー表はありません。
ランチは、1日5食限定の、
牛タンシチューランチ
サラダ、ミニデザート付き 1000円
の一種類のみです。
ランチのセットにできるドリンクは、
+200円です。
バータイムは、要予約、または、イベント時のみです。
当分、牛タンシチューランチが続くそうです。
不定期に、営業日と、メニューは、変わります。
その他のメニューと、営業日は、
ホームページ、Twitterで確認してください。
シールドを剥ぐって、カウンターに、
ドリンクや、料理を置かれる、
半セルフサービスです。
熱いジャスミンティーがサービスされます。
香りが良くて、うれしいサービスですね。
牛タンシチューランチ
やわらかい牛タンと、にんじんが、ごろごろと入った、
美味しいシチューです。
お肉は、分厚いのに、ほろほろとほどけていき、
コクのあるシチューです。
サラダ
スペイン産生ハムが、トッピングされたサラダです。
ライス
私で、ちょうど良い量でした。
色々とお話を聞いていたので、質問し忘れて、
シチュー、ライスの大盛りが、できるかどうかは、
わかりません。
母屋の2階は、宿泊部屋以外は、
内装を全て剥ぎ取った状態でした。
これから、少しずつリノベーションされて、
利用できるようにされるそうです。
過去記事
新オープン 古民家カフェ nano cafe & bar 牛タンシチューランチ
古民家カフェ nano cafe & bar 自家焙煎コーヒー ゲイシャ
古民家カフェ nano cafe & bar
古民家カフェnano cafe & bar Eternal Rose(エターナルローズ)岡山市北区御津高津 #古民家カフェnanocafeandbar #タンシチュー #ナノカフェアンドバー #古民家カフェ #エターナルローズ #岡山カフェ #岡山ランチ #ナノカフェ #岡山市北区御津高津 #牛タンシチューランチ #cafe
古民家カフェ nano cafe & bar(ナノカフェアンドバー)です。
吉備中央町で、英会話教室をしていたオーナーが、
この古民家を買われて、
最初、シェアハウスとして経営されていましたが、
今回、カフェ&バーとしてオープンされました。
ビニールハウスの奥にある、古民家です。
駐車場は、上の写真の場所は、第二駐車場です。
大きい乗用車は1台の広さです。
第一駐車場は、下の写真の、
このグレーの塀沿いです。
お店へのショートカットは、白い壁沿いの、あぜ道ですが、
他所の敷地を通る事になるので、お勧めしません。
グレーの塀沿いに歩いて、蔵のある角を曲がります。
駐車場の終わり辺りに蔵があり、お店の看板があります。
古民家を回り込むように道を進みます。
後でわかりましたが、
蔵の隣の離れの平屋が、目的地のカフェです。
カフェに辿り着くには、まだまだかかります。
もう一度塀に沿って、曲がって進みます。
角々に、案内板があります。
大きな納屋が途切れた所に、門があります。
左の扉が開きます。
大きな母屋です。
2階の2部屋が宿泊施設になっています。
見学が自由にできます。
大きな庭石や、水が入っていませんが、池があります。
母屋に沿って、どちらに歩いて行っても、カフェに辿り着けますが、
それは、カフェを利用した後の見学の時にしましょう。w
窓ガラスが、今では作り手がいなくなった、
貴重な手拭きガラスです。
玄関を開けると、土間が二つ続いています。
右のドアは、以前は、応接室だった部屋のようで、
宿泊できる洋間です。
左は、二間続いた和室で、こたつが置かれています。
ガラスの引き戸の奥の土間に進みます。
右には、2階へと続く階段と、先ほどの洋間の続き間がありますが、
現在は、物置部屋になっています。
左は、昔、納戸だった和室も、宿泊部屋になっています。
奥に、ガラス戸と、木の扉があります。
木の扉を開けます。
まるで、忍者屋敷のように、
回転扉になっています。
昔、台所と、お風呂の離れだった平屋が、
カフェになっています。
赤い扉を開けて入ります。
靴を脱いで、左にあるスリッパに履き替えます。
正面に、テーブル席、右側にカウンター席があります。
ランチは、1日5食限定の、
牛タンシチューランチ
サラダ、ミニデザート付き 1000円
の一種類のみです。
ランチのセットにできるドリンクは、
+200円です。
バータイムは、要予約、または、イベント時のみです。
当分、牛タンシチューランチが続くそうです。
不定期に、営業日と、メニューは、変わります。
その他のメニューと、営業日は、
ホームページ、Twitterで確認してください。
シールドを剥ぐって、カウンターに、
ドリンクや、料理を置かれる、
半セルフサービスです。
熱いジャスミンティーがサービスされます。
香りが良くて、うれしいサービスですね。
牛タンシチューランチ
やわらかい牛タンと、にんじんが、ごろごろと入った、
美味しいシチューです。
お肉は、分厚いのに、ほろほろとほどけていき、
コクのあるシチューです。
サラダ
スペイン産生ハムが、トッピングされたサラダです。
ライス
私で、ちょうど良い量でした。
色々とお話を聞いていたので、質問し忘れて、
シチュー、ライスの大盛りが、できるかどうかは、
わかりません。
こちらの母屋は、元々赤磐にあった古民家を、
昭和6年にこちらへ移築されたそうです。
昭和6年にこちらへ移築されたそうです。
母屋の2階は、宿泊部屋以外は、
内装を全て剥ぎ取った状態でした。
これから、少しずつリノベーションされて、
利用できるようにされるそうです。
新オープン 古民家カフェ nano cafe & bar 牛タンシチューランチ
古民家カフェ nano cafe & bar 自家焙煎コーヒー ゲイシャ
古民家カフェ nano cafe & bar
人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、クリックをどうぞよろしく願いします。
クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを
もう一度クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを
もう一度クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
古民家カフェnano cafe & bar Eternal Rose(エターナルローズ)岡山市北区御津高津 #古民家カフェnanocafeandbar #タンシチュー #ナノカフェアンドバー #古民家カフェ #エターナルローズ #岡山カフェ #岡山ランチ #ナノカフェ #岡山市北区御津高津 #牛タンシチューランチ #cafe
古民家カフェ ナノ カフェ&バー (カフェ / 建部駅、金川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
コメント