京都府京都市東山区大和大路正面茶屋町にある、
豊国神社(とよくにじんじゃ)です。
10.10.21.2 豊国神社  (1)
半兵衛麸 本店内にある、茶房 半兵衛で、
麸とゆばの料理 むし養いを、堪能した後、お参りしました。

この日は、朝一番に、京都駅近くのレンタサイクルで、
自転車を借りて観光しました。
それが良かったのか、悪かったのか、
行先を熟知して選ぶ事が、最も重要だと学びました…w

正面から撮影して、神様、ごめんなさい…

唐門
10.10.21.2 豊国神社  (2)
元々、二条城の唐門をだったのが、
伏見城の唐門になって、
その後、南禅寺の金地院の唐門になった後、
豊国神社の唐門になったと伝わる国宝です。
唐門
10.10.21.2 豊国神社  (3)
拝殿
10.10.21.2 豊国神社  (4)
その奥に本殿が見えています。
宝物館

10.10.21.2 豊国神社  (5)
秀吉にまつわる資料が展示されています。
秀吉の歯の展示があって、びっくりしました。

10.10.21.2 豊国神社  (6)
方広寺 鐘楼
10.10.21.2 豊国神社  (7)
豊国神社のお隣にある方広寺の梵鐘です。
秀吉は、東大寺の大仏よりも大きな大仏殿と、
大仏を作ろうと、何度も作りましたが、
相次ぐ大地震、火災で、でき上がりませんでした。

そのお寺用の梵鐘です。
この梵鐘に刻まれた銘文を徳川家康が見咎めて、
豊臣家の滅亡に追いやられた原因とされています。


この頃は、この銘文の場所は、小さく印があるだけで、
方広寺のお坊さんに、わざわざ教えてもらわないと、
直ぐには、わからなかったのですが、

2度目にお参りした時は、デカデカと、
はっきりとわかるように印が付いていましたw

写真で梵鐘が白くなっている所が銘文が書かれている所です。
続けて書かれているのではなくて、2行に分かれています。

梵鐘の銘文(東福寺、南禅寺に住した禅僧文英清韓の作)のうち
「国家安康」
  「君臣豊楽」

の句が徳川家康の家と康を分断し豊臣を君主とし、
家康および徳川家を冒瀆するものとみなされ、
最終的には大坂の陣による豊臣家の滅亡を招いてしまったとされる
(方広寺鐘銘事件)
Wikipediaより

1キロちょっと離れていますが、
豊国神社の東側にある、
阿弥陀ヶ峰の山頂に豊臣秀吉は、埋葬されています。
豊国廟と言って、五輪塔が立っています。

明治天皇の命で、300年忌に合わせて秀吉のお墓を改装するために発掘すると、
素焼きの大きな壺の中から座った状態のミイラが発見されましたが、
崩れてしまい、本当に秀吉か?調べずにそのまま埋葬されたそうです。

一直線の石段が500段もあるので、お参りが大変そうですが、
いつか行ってみたいです。


合鴨
20.8.29  (10)

人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを
もう一度クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  

過去記事
青蓮院の桜 No.1 9
青蓮院の桜 No.2 9
八坂神社 2008年
高台寺と八坂の塔 2008年
八坂の塔、高台寺ライトアップ 2007年

春日大社 10
新薬師寺 10
比叡山峰道レストラン展望台 比叡山 延暦寺 根本中堂 10

天台宗 総本山 比叡山 延暦寺 釈迦堂(転法輪堂)法華総持院東塔 阿弥陀堂 戒壇院 10
印象派画家の庭園と絵画 ガーデンミュージアム比叡 10
マクドナルド 北白川店 てりやきマックバーガー えびフィレオ 10
三千院 10
三千院 往生極楽院 宸殿 金色不動堂 観音堂 10

宝泉院 若狭屋末則 10
実光院 よし廣 八ッ橋饅頭 10
魚山大原寺勝林院 法然上人腰掛石 10
寂光院 大原西陵 10
トニーローマ イオンモールKYOTO店 ベイビーバック リブ 10

家傳京飴 祇園小石 祇園本店 茶房こいし 黒みつこいしパフェ わらび餅 10
智積院 長谷川等伯 障壁画 10
銀閣寺 観音殿(慈照寺) 10
銀閣寺(慈照寺)同仁斎 錦鏡池 洗月泉 お茶の井 展望所 銀閣寺型手水鉢 10


祇園きなな 本店 きななハポン 10
一力亭 舞妓 まめ藤さん 安井金比羅宮 10
豊臣秀吉の妻 政所(ねね)の終焉の地 圓徳院 10
御陵衛士屯所跡 歌仙堂 三面大黒天 掌美術館 高台寺 10
高台寺 観月台 開山堂 臥龍廊 霊屋 傘亭 時雨亭 10

霊山観音 八坂の塔(法観寺) 八坂庚申堂 六波羅蜜寺 六道珍皇寺 10
半兵衛麸 本店 さがら麸 10
渉成園(枳殻邸)東本願寺 飛地境内地 10
渉成園(枳殻邸)東本願寺 飛地境内地 閬風亭 園林堂 10
茶房 半兵衛 麸とゆばの料理 むし養い 半兵衛麸 本店 10


豊臣秀吉が祀られている 豊国神社 方広寺 鐘楼 10
泉涌寺 御座所庭園 即成院 楊貴妃観音堂 10


20.8.23. 白十字高屋店  (8)

 豊臣秀吉が祀られている 豊国神社 方広寺 鐘楼 Eternal Rose(エターナルローズ)京都府京都市東山区大和大路正面茶屋町 #豊臣秀吉 #豊国神社 #宝物館 #唐門 #秀吉の歯 #国宝 #国家安康君臣豊楽 #方広寺 #鐘楼 #阿弥陀ヶ峰山頂の豊国廟 #京都府京都市東山区大和大路正面茶屋町