お昼を過ぎてからの入店で、お腹が空き過ぎて早く何かを食べたかったので、
で、その時の一押しのうどんを食べた頃には、もう神社仏閣を見るには遅い時間だったので、
久しぶりに来た伊勢丹内を見て回って過ごした。
当事には、まだ地元には無かったお店や、気になるお店、ブランド・ショップを中心に見て回った。

ちょうどバーゲン・セールで、最高75%引きなアイテムもあり、
気に入ったり、サイズが合えば、超お得なシーズンだった。



翌日、近鉄のまわりゃんせのチケット を手に、電車 を待った。 

伊勢、志摩 近鉄リゾート

全席指定で伊勢まで2時間半。 
電車に乗る前に、トイレに行きたくなったので、探してホームの中のトイレ へ。 

トイレに入る前に、女性が二人何か話してる。 
側に、有料のティッシュ自販機があった。 
個室に入ると・・・ 

ないじゃん トイレットペーパーが

ペーパーホルダーが設置されてない…
こういう所は初めてだぁ~… 

それで、さっき女性が2人、話をしていたわけだ。
電車の中で済まそう・・・と、トイレを出た。 

イメージ 1
写真は、外宮(げくう)へ。

まず伊勢神宮に行こうと予定していたが、朝からしっかり雨 が降っている・・・ 
(T-T) ウルウル 

電車が到着して、指定席を探して座った。
さすが指定席の特急券少しゆったりとしていて、くつろいで座れた。

車窓からの眺めは、街中は、狭い敷地に隣との境界がほとんどなく家が建っている様子を見て、
すごいなぁ~…外壁と外壁が詰まっていて、ひび割れとか出来たら、どうするんだろう
 
時折、家の密集地の間にこんもりと雑木林が点在しているので、お寺とか神社 
と思いながら、車窓を楽しんだ。 
 
イメージ 2


伊勢駅に降り立つと、土砂降りに近いような雨…
まわりゃんせのパスでバスが乗れたはずなのだが、その時は思いつかず…
とても短い距離なので、タクシーに乗車拒否されるかも…
と思いながら、ちょうど停まっていたタクシーにお願いした。
 
イメージ 3


内宮(ないくう)までだと思って乗せてくれたタクシーのドライバーは、実は外宮とわかると、
はっきり言って嫌そうだったが、色々観光のアドバイスをしてくれながら送ってくれた。

1メーターしか乗らなかったので、おつりはいいです。とお金を渡してタクシーを降りた。
タクシーから降りる頃には、少し雨も小降りになってきて良かった。

雨でもたくさんの参拝者が、外宮内へと吸い込まれて行く。
(のは、最初の写真です。)

イメージ 4

外宮の参拝を終えて、観光案内所に訪ねて、内宮行きのバスに乗り、内宮へ。
この鳥居をくぐった中は写真の撮影が出来ない内宮の御正殿のある聖域。

イメージ 5


御幌(みとばり。白い垂れ幕)の奥に内玉垣南御門があります。
神様がよく来たね。と風が吹いて御幌がフワッとめくれて、内玉垣南御門が見えるといいですね。

イメージ 6


普通の参拝は、この御幌のある外玉垣南御門前(とのたまがきみなみごもんまえ)で参拝しますが、

特別参拝するには、予約をして、正装をして、
神宮崇敬会に加入するか、伊勢神宮式年遷宮奉賛会に1000円以上奉納して、
初穂料は、5000円以上が必要です。


この御幌の中に参入させていただいて参拝できます。

イメージ 7

写真のJazzerciseの文字の上に御正殿の屋根が見えています。


イメージ 8

今年は式年遷宮の行われる年です。
御正殿のお隣にあるこの敷地に新しく神殿を建てて、神様は引越しされます。



今日、人気度の色無し星☆が1つ追加されました。
ここ1週間程、ご訪問者数がかなり増えて参りました。
ありがとうございます。
☆に色が付くようにこれからも頑張りたいと思います。

記事の内容は、現在のお店等の詳細とは限りませんので、予約、注文、出かける前等に、
メニュー・住所・営業時間・定休日等を電話、メール等で直接お店等に確認してください。
 
\?\᡼\? 1             \?\᡼\? 1     

人気ブログランキング と、にほんブログ村と、食べログのランキングに参加しました。
他の上位ランクの人気ブログもご覧になれます。
ブログを書く励みになりますので、よかったら2つのランキングの両方のクリックをよろしく願いします。

クリックした後、このジャザサイズ フリークをランキングから探し出して、
タイトルをもう一度クリックしていただけると大変うれしいです。よかったら、どうぞよろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございます。
今日のお話が良かったと思われた方は、右下にある「ナイス!」をポチックリック願いします。