毎年夏に、備前地区を竈祓(かまどばらい。祈祷)して回っている、
伊勢大神楽講社 山本勘太夫社中です。

18.8.29 獅子舞  (1)

450年以上の歴史があり、
国の重要無形民俗文化財に指定されています。

18.8.29 獅子舞  (5)

昔は、伊勢神宮にお参り出来ない家に、獅子舞で祈祷、
伊勢神宮の神札を授与されていましたが、
現在は、伊勢大神楽講社の神札が授与されます。

18.8.29 獅子舞  (6)

特定の神社で獅子舞を奉納されます。

18.8.29 獅子舞  (2)
18.8.29 獅子舞  (8)

昔は、西大寺も獅子舞に回られていたそうですが、
現在は、行っていないそうです。

18.8.29 獅子舞  (3)

18.8.29 獅子舞  (9)

以前、親戚の家の台所と、玄関先で御祈祷していただく時に呼んでいただいて、
お獅子に、頭をかぶってもらった事があります。

18.8.29 獅子舞  (4)


18.8.29 獅子舞  (7)

たまたま、通りがかりに獅子舞に出会ったので、撮影させてもらいました。

18.8.29 獅子舞  (10)


竈祓いをしていただきたい方は、
公式ホームページから申し込みが出来ます。

18.8.29 獅子舞  (11)

酷暑の中、汗だくで、真っ黒に日焼けした大神楽師さん達は、
年末と、増田神社の祭事の時にしか家に帰らないのでしょうか?
本当にお疲れ様です。

18.8.29  (4)


伊勢大神楽講社 山本勘太夫社中

人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログ、blogramの
ランキングに参加しています。
他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを
もう一度クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。

ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
ブログラム
blogramで人気ブログを分析

18.8.30.1  (2)

  #伊勢大神楽講社山本勘太夫社中 #伊勢大神楽 #山本勘太夫社中 #獅子舞 #竈祓 #国指定重要無形民俗文化財