Eternal Rose (エターナルローズ)

岡山ランチ 岡山グルメ 岡山カフェ ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 美味しい物、綺麗な物が大好きです。 岡山 ランチ カフェ スウィーツ デザート お出かけ ドライブ 旅行 風景 花 神社 寺 等をご紹介します。  新しいお店情報教えてくださいね。    アルテミス

ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ
記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、
出かける前にお店に確認してください。
​新しいお店情報教えてくださいね。

食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/
Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant
Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx

このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。
このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。
Copyright (C) 2011 Artemis All Rights Reserved.

岡山市南区新保にある、
22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (23)
浦志満本舗 新保菓匠工房
(うらしまほんぽ しんぼう かしょうこうぼう)です。
22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (24)
以前、
浦志満本舗 柳庵(閉店)で、
本酒むし小福まんじゅうを買った記事も、
ご覧ください。




店内
22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (16)
椅子と、テーブルがありますが、
イートインは、していなくて、待合席です。
22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (20)

22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (19)



22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (17)
お店の一番古くて、名物の、
本酒むし小福まんじゅうです。
22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (18)
岡山城や、浦志満本舗で販売されている、
岡山城城普請三氏
(おかやまじょう しろふしんさんし)です。
22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (21)

22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (22)
岡山城城普請三氏
22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (1)



22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (5)

地元岡山のゆかりを感じさせる素材を用いた
3種のお菓子の詰め合わせ。

・「宇喜多侯」 中のこしあんに梅の甘露煮を加え、
  和三盆の風味の生地ととてもよく合います。

・「小早川侯」 優しいくちどけの乳菓に
  津山久米南産の柚子を使いすっきりした後味に。

・「池田侯」 よりすぐりの北海小豆を
  丁寧に炊きあげたつぶあんを昔ながらの
  素朴な生地で焼き上げました。

岡山城等品より
22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (4)

22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (3)
普請(ふしん)とは、大まかに言うと、
お城の建築、土木工事の事です。

22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (12)
宇喜多侯
22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (8)
青梅の甘露煮の入ったこし餡で、美味しいです。



22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (9)

22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (13)
小早川侯
22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (10)
ミルク味の中に柚子の爽やかな香りが、
ふわっと広がって、美味しいです。

22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (11)

22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (14)




22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (6)

22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (7)
池田侯
22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (15)
販売が始まってから半世紀も変わらず、
親しまれてきたお饅頭で、
粒あんのほどよい甘さで、美味しいです。

岡山城のお土産にピッタリだと思います。

本酒むし小福まんじゅう
22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (25)
お店の創業当初から販売されている酒まんじゅうです。
22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (27)



22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (28)
前回、美味しいので、
また食べたいと思った、おまんじゅうです。

22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (29)

22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (30)
しっとりとした皮で、やさしい甘さで、
ふわっと広がるお酒の風味が心地良く、
美味しいです。

22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (31)

22.12.5 浦志満本舗 新保菓匠工房  (32)

浦志満本舗 新保菓匠工房
20.9.23  (23)
人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
21.9.30  (4)
ブログ更新 浦志満本舗 新保菓匠工房 岡山城城普請三氏 本酒むし小福まんじゅう Eternal Rose(エターナルローズ)岡山市南区新保 #浦志満本舗新保菓匠工房 #浦志満本舗 #岡山城城普請三氏 #本酒むし小福まんじゅう #エターナルローズ #EternalRose #岡山まんじゅう #まんじゅう #饅頭 #酒まんじゅう #宇喜多侯 #小早川侯 #池田侯 #岡山城のおみやげ #おみやげ #お土産 #和菓子 #岡山市南区新保 


浦志満本舗 新保菓匠工房和菓子 / 大元駅備前西市駅清輝橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

高梁市にある日本最大級の、
夫婦岩の続きです。



20.11.21.5 夫婦岩  (17)
夫婦岩の上に見えている、
北展望台を目指します。
その前に、
北展望台の左下にある岩を覚えていてください。
20.11.21.5 夫婦岩  (47)

20.11.21.5 夫婦岩  (54)
夫岩は、足元が、細くなっているし、
亀裂が入っているので、
地震があったりしたら、危うい感じですね…。
20.11.21.5 夫婦岩  (55)

20.11.21.5 夫婦岩  (60)



20.11.21.5 夫婦岩  (32)

20.11.21.5 夫婦岩  (70)
北展望台
20.11.21.5 夫婦岩  (73)
夫婦岩を北側から眺めます。
20.11.21.5 夫婦岩  (74)
夫婦岩と、
右上に、
南展望台が見えます。
20.11.21.5 夫婦岩  (75)



20.11.21.5 夫婦岩  (76)
夫婦岩と、
右下に、鬼の村夫婦岩神社が見えます。
20.11.21.5 夫婦岩  (77)

20.11.21.5 夫婦岩  (78)
北展望台からの眺めです。
20.11.21.5 夫婦岩  (79)

20.11.21.5 夫婦岩  (80)



20.11.21.5 夫婦岩  (81)
北展望台の横に、細い遊歩道が続いていました。
20.11.21.5 夫婦岩  (82)
手すりが続いているのが見えたので、
行ってみる事にしました。

20.11.21.5 夫婦岩  (83)

20.11.21.5 夫婦岩  (84)

20.11.21.5 夫婦岩  (85)

20.11.21.5 夫婦岩  (86)
岩の側にベンチが見えました。
20.11.21.5 夫婦岩  (87)



20.11.21.5 夫婦岩  (88)

20.11.21.5 夫婦岩  (89)
ここで行き止まりのようです。
もしかしたら、続いているのかもしれませんが、
私には見つけられませんでした。

20.11.21.5 夫婦岩  (90)
ベンチから、夫婦岩を望みます。
20.11.21.5 夫婦岩  (91)
ちょうど、目線の高さに見えます。
20.11.21.5 夫婦岩  (92)



それにしても、夫岩の足元の細い事!
20.11.21.5 夫婦岩  (93)

20.11.21.5 夫婦岩  (95)

20.11.21.5 夫婦岩  (94)
北展望台の東屋は、左上の木の奥にあります。
20.11.21.5 夫婦岩  (96)
同行者に手を振ってもらいました。
20.11.21.5 夫婦岩  (97)



20.11.21.5 夫婦岩  (98)
夫婦岩を存分に楽しんで帰りました。
20.11.21.5 夫婦岩  (101)

















20.11.21.5 夫婦岩  (69)

21.10.7  (13)

人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
21.10.7  (10)

ブログ更新 夫婦岩 北展望台 高梁市 Eternal Rose(エターナルローズ)岡山県高梁市成羽町布寄 #夫婦岩 #日本最大級の夫婦岩 #夫岩 #妻岩 #エターナルローズ #EternalRose #石灰植物 #成羽川 #高梁観光 #高梁ドライブ #岡山県高梁市成羽町布寄 #愛児のような岩を抱いている #鬼の村夫婦岩神社 


イタリア ナポリにある、
マンジャフォーコ (Mangiafuoco)で、
大きな美味しいピッツァを堪能した後、



11.5.31.16 ポジリポの丘  (1)
バスに乗って次の目的地へと向かいました。
ナポリの、ポジリポの丘は、
ちょうど上の写真の方面にあります。

その前に、卵城の前を通って、車窓から、
卵城のライトアップを見ました。
11.5.31.16 ポジリポの丘  (2)
バスで移動しながら、バスの中からの撮影です。
夜の撮影は、三脚で固定しないと、
ピンボケになるカメラだったので、
今回の写真は、写りが悪いのをご了承ください。

11.5.31.16 ポジリポの丘  (3)



11.5.31.16 ポジリポの丘  (4)
卵城
11.5.31.16 ポジリポの丘  (5)





11.5.31.16 ポジリポの丘  (6)



ポジリポの丘に到着です。
世界三大夜景の一つです。
ヴェスヴィオ火山と夜景です。
11.5.31.16 ポジリポの丘  (18)
ちなみに、世界三大夜景は、
香港・函館・ナポリです。
11.5.31.16 ポジリポの丘  (9)
まさか、世界三大夜景を見る事ができるだなんて、
お持っても見なかったので、
もっと良いカメラを持って行けばよかったなぁ~…。
と、思いました。

11.5.31.16 ポジリポの丘  (12)



ナポリ湾と、ナポリの街を一望できる、
聖アントニオのテラス
という、教会の敷地です。
11.5.31.16 ポジリポの丘  (15)

11.5.31.16 ポジリポの丘  (16)

11.5.31.16 ポジリポの丘  (17)



11.5.31.16 ポジリポの丘  (14)

11.5.31.16 ポジリポの丘  (20)
ヴェスヴィオ火山
11.5.31.16 ポジリポの丘  (10)



11.5.31.16 ポジリポの丘  (7)

21.10.7  (9)

人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
21.10.7  (11)

ブログ更新 世界三大夜景の一つ ナポリ ポジリポの丘の夜景 聖アントニオのテラス 卵城のライトアップ ヴェスヴィオ火山 イタリア Eternal Rose(エターナルローズ) #ポジリポの丘 #聖アントニオのテラス #世界三大夜景の一つ #エターナルローズ #EternalRose #ヴェスヴィオ火山 #卵城 #夜景 #海外旅行 #イタリア旅行 #ナポリ #イタリア 


Burger Hause かぼちゃ
(バーガーハウス かぼちゃ)
です。

去年の真冬に行きました。
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (1)
現在は、閉店して、
新しく、
カレー&カフェレスト かぼちゃとして、
新オープンしています。




22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (2)

22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (3)
店内
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (4)



22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (8)

カウンター席
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (5)
テーブル席
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (6)

22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (7)



メニュー
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (9)
ランチサービスの、
パスタランチ
ハンバーグランチ
をオーダーしました。
パスタランチ
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (17)

22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (12)
スープ
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (14)
濃度のある、カボチャのスープです。



サラダ
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (15)
カルボナーラ
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (16)
パンチェッタ
(イタリア産 豚バラ肉塩漬け)と、
ペコリーノロマーノチーズ
(イタリア産 イタリア最古の羊のミルクのチーズ)
のパスタです。

22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (18)
アルデンテの麺で、
チーズも、パンチェッタも、美味しかったです。
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (23)




ハンバーグランチ
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (20)
サラダ
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (13)
ライス
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (22)
鳥取県の星空米が使われていました。
ハンバーグ
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (21)
デミグラスソースが、たっぷりで、
ジューシーで、やわらかくて、美味しかったです。




22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (24)

22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (19)
現在は、閉店して、
新しく、

カレー&カフェレスト かぼちゃとして、
新オープンしています。

Burger Hause かぼちゃ(バーガーハウス かぼちゃ)
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (10)
人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
22.12.3バーガーハウス かぼちゃ  (11)

ブログ更新 Burger Hause かぼちゃ(バーガーハウス かぼちゃ) ハンバーグランチ カルボナーラ Eternal Rose(エターナルローズ) #かぼちゃ #カレー #ハンバーグランチ #カルボナーラ #エターナルローズ #EternalRose #岡山カフェ #岡山ランチ #BurgerHauseかぼちゃ #カレーアンドカフェレストかぼちゃ #パスタ #ハンバーグ 


Burger Hause かぼちゃハンバーガー / 長船駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

令和5年10月14日(土)~15日(日)に、
備前市伊部(びぜんし いんべ)地区一帯で開催された、

第39回備前焼まつりに行って来ました。
23.10.15 備前焼祭り  (1)
もう、コロナで何年も行っていなかったので、
行きたかったんです。

でも、体調が悪くなって、
寝た切り期間に少し重なっていたので、
今年は無理かな…。
と思っていたのですが、
少しずつ、体調が良くなってきていて、
なんとか行けました。

体調が、万全ではないので、
開催時間より、少し経ってから行ったので、
周辺は、大渋滞で、
駐車場に入るのに30分もかかりました。

備前焼作家による、電動ろくろ実演
23.10.15 備前焼祭り  (4)
いつか、電動ろくろで、
備前焼を作る体験をしてみたいです。

23.10.15 備前焼祭り  (5)
3年ぶりに開催した昨年より、
約1・5万人も多く、
2日間で計約8・5万人も来場したそうです。
コロナ前は、少し人が少なかったのですが、
久しぶりの開催で、人がとても多かったです。
23.10.15 備前焼祭り  (6)
見るのに夢中で、
備前焼のブースの様子の多くを撮影し忘れましたが、
人がとても多くて、撮影も大変なので、
楽しむ事に重きを置いて歩いて見て回りました。
23.10.15 備前焼祭り  (7)
安くて、良い物から、次々と売れてしまうので、
初日の早い時間がお勧めですが、
今年は初日が雨だったのと、
私の体調が許さなかったので、
お天気な2日目に行きました。



上の写真の、 
唐桶報徳氏の備前焼の花入れ(花瓶)が、
超特価の1000円だったので、祭壇に対で2つ買おうかと、
悩んでいたら、目の前で一つ売れて行ってしまって、
残った中から2つ選んで買いました。

備前焼の花入れが1000円だなんて、ありません。

備前焼まつりの時しか、
備前焼のお店を巡って歩くのは、
敷居が高くて、なかなか入れないし、
B級品で安い物もあったり、
見て回るのが、すごく楽しいんです。

gallery Kai
23.10.15 備前焼祭り  (9)
小西陶古
23.10.15 備前焼祭り  (11)
ギャラリー小西陶蔵
23.10.15 備前焼祭り  (17)
日本六古窯の一つで、
備前市伊部地区に陶芸家が多いところから、
「伊部焼(いんべやき)」とも呼ばれています。

伊部焼第二次世界大戦時には、金属不足のため、
備前焼による手榴弾が試作されたこともありますが、
実戦には使われませんでした。(四式陶製手榴弾)。

釉薬を一切使わず、
酸化焔焼成によって堅く締められていて、
窯変によって、一つとして同じものがない模様が特徴です。
23.10.15 備前焼祭り  (13)

23.10.15 備前焼祭り  (12)



23.10.15 備前焼祭り  (14)

23.10.15 備前焼祭り  (15)

23.10.15 備前焼祭り  (16)
歩いていると、吉井川で獲れた、
天然鮎の塩焼きを売っていました。
23.10.15 備前焼祭り  (19)
700円、800円、900円、1000円と、
4種類売っていました。

23.10.15 備前焼祭り  (18)
天然鮎を食べたくて、夏に高梁市の方まで行ったのですが、
天然鮎を養殖した(半天然鮎)しか食べられなかったので、
天然鮎を見つけて、舞い上がりました。
1000円の天然鮎を買いました。




23.10.15 備前焼祭り  (20)
とっても大きな鮎です。
23.10.15 備前焼祭り  (21)
未だ、焼き立てで、熱々です。
23.10.15 備前焼祭り  (22)
天然鮎という事でしたが、
鮎特融の香りは、残念ながらありませんでした。
でも、鮎らしい、ふんわりとした身で、
美味しかったです。

23.10.15 備前焼祭り  (23)
鮎の独特の香りがする天然鮎を、
またいつか食べたいです。

食べている途中で、いきなり土砂降りの雨が降ってきて、
通りを歩いていた人が、雲の子を散らすように、
雨宿りしましたが、雨が止むまで30分以上かかりました。

鮎を食べている時に、
座って雨宿りができて、ラッキーでした。

雨が上がって、そろそろ帰る事にしました。
23.10.15 備前焼祭り  (29)
食べ物の屋台は、どこも大行列で、
買い食いは、列の無かった鮎だけにして、
路面店でランチをする事にしました。



炎の里大通りの、備前日生銀行の近くに、
人間国宝の山本陶秀のぐい飲みや、
水差し、お茶席用の抹茶茶碗等が、
展示されているお店がいくつかあります。

山本陶秀のお店に行くと、
大きな作品も見る事ができます。

23.10.15 備前焼祭り  (25)

23.10.15 備前焼祭り  (26)

23.10.15 備前焼祭り  (27)
ステージでは、ちょうど、特別ゲストで、
上々軍団が上がっていました。
23.10.15 備前焼祭り  (31)

23.10.15 備前焼祭り  (32)



赤穂線 伊部駅のある、
備前焼伝統産業会館に入ると、
先日、WBCで大活躍したり、
プロ野球史上100度目のノーヒットノーランを達成したり、
リーグ優勝に貢献した、
備前市出身の、
山本由伸選手と、
頓宮裕真選手の、
サインされた
備前焼の緋襷
(ひだすき)の陶板が、
飾られていました。
23.10.15 備前焼祭り  (33)

23.10.15 備前焼祭り  (34)

23.10.15 備前焼祭り  (35)

23.10.15 備前焼祭り  (38)

23.10.15 備前焼祭り  (39)



23.10.15 備前焼祭り  (40)

23.10.15 備前焼祭り  (41)


買った花入れ(花瓶)
23.10.15 備前焼祭り  (36)
数年前に買った、お気に入りの、
コーヒーカップ
17.10.9 備前焼祭カップ 阿波湧き水コーヒー
全部は見る事ができませんでしたが、
とっても楽しかったです。

23.10.15 備前焼祭り  (10)

人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
23.10.15 備前焼祭り  (30)

ブログ更新 第39回備前焼まつり 吉井川産 天然鮎の塩焼き 備前焼 唐桶報徳 花瓶 Eternal Rose(エターナルローズ)備前市伊部 #備前焼まつり #備前焼祭 #備前焼 #陶磁器 #エターナルローズ #EternalRose #備前焼による手榴弾が試作 #天然鮎の塩焼き #四式陶製手榴弾 #酸化焔焼成 #伊部焼 #上々軍団 #祭 #イベント #花瓶 #唐桶報徳 #備前市伊部 


兵庫県姫路市打越にある、
太陽公園の続きです。

ネタバレ写真が、たくさんあります。

ロディオ
17.5.16 太陽公園  (37)
カウボーイハットと、ピストルを持って、
暴れ馬を乗りこなします。

私は、手綱を持たずに、2丁拳銃で乗ってます。w
17.5.16 太陽公園  (39)
種明かし的な写真。w
17.5.16 太陽公園  (36)
忍者の首が伸びちゃった!
変顔して撮影しています。w
17.5.16 太陽公園  (41)

17.5.16 太陽公園  (44)



縦と横の線は、どちらが長い?
17.5.16 太陽公園  (45)
答え 横が長い。
17.5.16 太陽公園  (46)
付属の物差しで、長さを比べました。
17.5.16 太陽公園  (47)
ピンナ錯視
17.5.16 太陽公園  (50)
ブログの写真でも、実感できるので、
顔を近づけたり、遠ざけたりして見てください。
ひし形が回転します。

17.5.16 太陽公園  (49)



何かが隠れています。
ヒント 動物です。

17.5.16 太陽公園  (51)
ゴリラの顔でした。
17.5.16 太陽公園  (53)
赤い線は、どちらが長い?
17.5.16 太陽公園  (54)

17.5.16 太陽公園  (55)
お相撲さんに押し出されそう…。
17.5.16 太陽公園  (56)



マトリックス~! w
17.5.16 太陽公園  (58)
高層階のビルの窓拭きブランコ
17.5.16 太陽公園  (59)
実は、空気椅子状態です。w
17.5.16 太陽公園  (60)
空飛ぶ絨毯
17.5.16 太陽公園  (63)

17.5.16 太陽公園  (64)



17.5.16 太陽公園  (61)

17.5.16 太陽公園  (62)
ゾンビに足を掴まれたぁ~!
17.5.16 太陽公園  (66)

17.5.16 太陽公園  (67)
キリンが部屋に入って来た!
17.5.16 太陽公園  (70)



よしよし!なでなで!
17.5.16 太陽公園  (71)
刺されちゃう!助けて!
17.5.16 太陽公園  (72)

17.5.16 太陽公園  (73)
子供さんが、喜びそうですが、
大人も十分、楽しいです。
17.5.16 太陽公園  (69)

太陽公園 17
太陽公園 ウェルカムハウス 17
太陽公園 モノレールで白鳥城へ 17
太陽公園 白鳥城 視覚トリック3Dアート 写真コンテスト 歴代の受賞作品 17
太陽公園 白鳥城 視覚トリック3Dアート モナ・リザが こっちを見てる! 4階 17

太陽公園 白鳥城 視覚トリック3Dアート ロディオ 相撲 窓ふき 空飛ぶ絨毯 ゾンビ 17

太陽公園 白鳥城 視覚トリック3Dアート シャボン玉 魔法の絨毯のアラジンと握手 ツタンカーメン ステーキ食べよう ワニ 水槽 17

太陽公園 白鳥城 視覚トリック3Dアートミュージアム 水路を脱出 ゴリラが運ぶ戸棚 人間が小さくなるマシーン お相撲さん 一輪車 キリン 玉座 17

太陽公園 白鳥城 視覚トリック3Dアートミュージアム 恐竜に乗る サーカスの猿 ロディオ 蝶々 龍 ピエロ 世界の民族衣装 西洋甲冑 17

太陽公園 白鳥城 口と足で描く世界の絵画展 木彫り人形 サンタクロース 17 

太陽公園 白鳥城 屋上 モノレールで下界へ 17






21.10.7  (8)

人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
21.10.7  (6)
ブログ更新 太陽公園 白鳥城 視覚トリック3Dアート ロディオ 相撲 窓ふき 空飛ぶ絨毯 ゾンビ Eternal Rose(エターナルローズ)兵庫県姫路市打越 #太陽公園 #白鳥城 #エターナルローズ #EternalRose #公園 #城 #ノイシュバンシュタイン城 #社会福祉法人愛光社会福祉事業協会 #太陽福祉グループ #世界の石の文化遺跡 #兵庫県姫路市打越 #写真コンテスト #歴代の受賞作品 #視覚トリック3Dアート写真コンテスト #視覚トリック3Dアートミュージアム 


宮崎県宮崎市新別府町前浜にある、
20.11.1.12 ミヤチク  (19)

20.11.1.12 ミヤチク  (14)

20.11.1.12 ミヤチク  (2)
案内された、カウンター席に座ります。
20.11.1.12 ミヤチク  (20)

20.11.1.12 ミヤチク  (33)



3年前のメニューなので、
内容、値段が、現在と違います。
20.11.1.12 ミヤチク  (71)
ロースステーキコース
ミックスステーキコース

にしました。
20.11.1.12 ミヤチク  (72)
ドリンクバーがあります。
20.11.1.12 ミヤチク  (25)
赤身のお肉と、ロース肉です。
20.11.1.12 ミヤチク  (26)

20.11.1.12 ミヤチク  (29)



セルフサービスで、サラダを取って来ます。
20.11.1.12 ミヤチク  (32)
お肉の焼き加減は、レアにしました。
昔は、ミディアムを頼んでいましたが、
試しにレアで食べてみたら、
レアの方が、とっても美味しいとわかって、
それからは、ずっとレアでオーダーしています。

20.11.1.12 ミヤチク  (51)

フランベ!
20.11.1.12 ミヤチク  (57)
これ以降のフランベ写真は、全てタイミングが遅くて、
炎が最大の半分くらいなのしか撮影出来ませんでした。
残念…。w

20.11.1.12 ミヤチク  (59)



赤身のお肉のステーキの出来上がりです。
20.11.1.12 ミヤチク  (61)
やわらかくて、あっさりとしていて、
食べやすくて、美味しいです。
20.11.1.12 ミヤチク  (63)
食パンは、食べないで、お肉だけ食べます。
食パンに、お肉の肉汁を吸わせて、
後で、デザートとして料理されます。

20.11.1.12 ミヤチク  (62)
写真を見ているだけで、
当時の、とても美味しかった事を思い出して、
よだれが出ます。w

20.11.1.12 ミヤチク  (64)
お肉を、付け合わせの、わさび、塩、柚子胡椒、
ガーリックチップスを添えていただきます。

20.11.1.12 ミヤチク  (65)

20.11.1.12 ミヤチク  (66)
次に野菜が焼かれます。
20.11.1.12 ミヤチク  (67)

20.11.1.12 ミヤチク  (68)
とても手際よくカットされて、焼かれていきます。



ご飯
20.11.1.12 ミヤチク  (69)

20.11.1.12 ミヤチク  (70)
しめじと、ほうれん草のソテー
焼きジャガイモ

20.11.1.12 ミヤチク  (73)
お隣お客さんの、
赤身のステーキのフランベ

20.11.1.12 ミヤチク  (74)

20.11.1.12 ミヤチク  (75)



20.11.1.12 ミヤチク  (76)

20.11.1.12 ミヤチク  (77)
こちらは、私達のオーダー品の、
ロース
20.11.1.12 ミヤチク  (80)
フランベ!
20.11.1.12 ミヤチク  (82)

20.11.1.12 ミヤチク  (83)
フランベが凄くて、
お隣のお客さんと共に、
テンションが、アゲアゲです。
20.11.1.12 ミヤチク  (84)
お肉の良い部位は、私達にサーブされて、
筋っぽい部分と、脂身は、一旦、取り置かれます。




20.11.1.12 ミヤチク  (86)


20.11.1.12 ミヤチク  (85)

20.11.1.12 ミヤチク  (87)
赤身と違って、もっと、やわらかくて、ジューシーで、
脂が、普段食べているお肉と違って、
旨みが強く、甘さも感じるほど、
すさまじく美味しいです。

20.11.1.12 ミヤチク  (89)
口の中で、お肉が融けていく感じで、
とっても幸せな時間です。

20.11.1.12 ミヤチク  (90)

20.11.1.12 ミヤチク  (92)
写真が多いので、後日続きをUPします。
21.10.7  (7)
人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
21.10.7  (5)
ブログ更新 鉄板焼ステーキ 一ッ葉ミヤチク 大迫力のフランベ ロースステーキコース ミックスステーキコース Eternal Rose(エターナルローズ)宮崎県宮崎市新別府町前浜 #鉄板焼ステーキ #一ッ葉ミヤチク #フランベ #ロースステーキコース #エターナルローズ #EternalRose #ミックスステーキコース #ステーキ #ミヤチク #鉄板焼 #オニオンスープ #宮崎牛 #サラダバー #
鉄板焼ステーキ一ッ葉ミヤチク #宮崎最高峰の宮崎牛 #鉄板焼ステーキ店 #ピアノ生演奏 #宮崎県宮崎市新別府町前浜 

鉄板焼ステーキ 一ッ葉ミヤチク鉄板焼き / 宮崎駅宮崎神宮駅
夜総合点★★★★ 4.8

2023年 春頃にオープンした、
23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (1)
岡山県瀬戸内市長船町福里にある、
23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (24)
カレー&カフェレスト かぼちゃです。
23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (2)
以前は、
バーガーカフェ かぼちゃでしたが、
カテゴリーを変えて、新オープンしました。

23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (3)



外観も、店内も、以前と変わっていません。
23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (4)
カウンター席と、
23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (6)
テーブル席があります。
23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (7)
窓からは、お庭が見えます。
23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (8)



23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (21)
テーブルには、お水、お砂糖、
カトラリー等が置かれています。
23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (10)

23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (23)

23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (22)
ランチメニュー
ライスの大盛は、プラス50円です。

23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (9)



アラカルトメニューがあります。
ご飯の大は150円です。
お子様カレー、色んなカレー、

以前のお店の推しだった、
ハンバーグがのったカレーもあります。

23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (11)
ランチメニュー2種類をオーダーしました。
23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (18)
コンソメスープ

23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (12)
玉ねぎのコンソメスープです。
23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (13)



ワンプレートランチ
23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (14)
大エビフライ
和牛ハンバーグ
鹿児島鶏からあげ

と、3つもメインがあります。
23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (20)
素揚げポテト
タリアテッレ(平打ちパスタ)のサラダ
キャベツのサラダが付いています。

霧島山麓豚のとんかつランチ
23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (15)
ご飯は、普通にしています。

鹿児島県霧島で育った、SPF無菌豚で、
肉質は、きめ細かくやわらか、豚特融の臭みが無く、
風味豊かなお肉です。

23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (16)



お肉が大きくて、衣はザックザク、
お肉は、ジューシーで、やわらかくて、
食べ応え十分です。

23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (17)
どちらの料理も、美味しかったです。
23.8.6 カレー&カフェレスト かぼちゃ  (19)
カレー&カフェレスト かぼちゃ
21.10.7  (3)
人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
21.10.7  (4)
ブログ更新 カレー&カフェレスト かぼちゃ 大エビフライ 和牛ハンバーグ からあげのワンプレートランチ 霧島山麓豚のとんかつランチ Eternal Rose(エターナルローズ)岡山県瀬戸内市長船町福里 #カレーアンドカフェレストかぼちゃ #かぼちゃ #カレー #大エビフライ #エターナルローズ #EternalRose #岡山カフェ #岡山ランチ #和牛ハンバーグ #鹿児島鶏からあげ #ワンプレートランチ #霧島山麓豚のとんかつランチ #霧島山麓豚 #洋食 #岡山県瀬戸内市長船町福里 


カレー&カフェレスト かぼちゃカレー / 長船駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

OKAYAMA Jazz Street 2019
(おかやま ジャズ ストリート)

19.10.6.3 オカヤマジャズストリート  (1)
ルネスホールで、
ルネス ミュージック インキュベーションVol.2
仁熊美鈴 ヴァイオリン リサイタル




を楽しんだ後、
ちょうど表町商店街で、
音楽イベントが開催中でした。



通りすがりに撮影しました。
19.10.6.3 オカヤマジャズストリート  (2)
南の時計台の近くで撮影したと思います。
表町の辻々で演奏されています。

今年は、10月8日に開催されました。




お洒落なベンチを見つけました。
19.10.6.3 オカヤマジャズストリート  (4)



岡山芸術創造劇場ハレノワが、
グランドオープンしたばかりなので、
南の時計台から南側は、ガラッとリニューアルされているので、
このベンチが今もあるかどうか、わかりません。

また、行く機会があれば、ハレノワ周辺にも行ってみたいです。




19.10.6



19.10.6.2 (0)
人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  

ブログ更新 OKAYAMA Jazz Street 2019 (おかやま ジャズ ストリート)Eternal Rose(エターナルローズ)岡山市北区表町 #OKAYAMAJazzStreet2019 #OKAYAMAJazzStreet #おかやまジャズストリート #ジャズストリート #エターナルローズ #EternalRose #音楽イベント #岡山芸術創造劇場ハレノワ #ジャズ #Jazz #音楽 #岡山市北区表町  


8月10日に、岡山市北区奉還町にオープンした、
23.9.10 悟天  (1)
神田町のお店が閉店した後、
こちらに移転オープンしました。

23.9.10 悟天  (2)
カウンター席
23.9.10 悟天  (10)



20年ほど前に解散した19(ジューク)の大ファンだった、
オーナーが、移転前のお店で、
19に、音楽ライブを開催していただいた時に、
プレゼントされた似顔絵と、サイン色紙です。
23.9.10 悟天  (12)
メニュー
23.9.10 悟天  (4)
定食は、ランチタイムだけでなく、
夜も提供されています。
ランチタイムは、定食は、全品300円引きです。

テイクアウト、デリバリーもしてもらえます。
テイクアウトのメニューは、メニューに無いものもあります。
ちなみに、たんカレーがデリバリーされていました。
23.9.10 悟天  (8)





23.9.10 悟天  (9)

23.9.10 悟天  (22)
岡山名物 悟天のとりめし
23.9.10 悟天  (13)



鶏天が、ぎっしりで、ふわふわのお肉で、
食べ応え十分、美味しいです。
23.9.10 悟天  (16)
ゆで玉子
漬物
23.9.10 悟天  (15)
お味噌汁
23.9.10 悟天  (14)



油揚げ、玉ねぎ、葱のお味噌汁です。
23.9.10 悟天  (24)

23.9.10 悟天  (23)

塩鯖定食
23.9.10 悟天  (18)



割と大きな焼き鯖で、塩鯖なので、
醤油をかけなくても美味しくいただけます。
ふっくらと焼かれていて、美味しいです。

23.9.10 悟天  (19)
ご飯
23.9.10 悟天  (20)
夜定食もOKな、リーズナブルなランチで良いですね。
23.9.10 悟天  (21)


お食事処 居酒屋 悟天
19.9.2.  (15)

人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
19.9.2.  (27)

ブログ更新 お食事処 居酒屋 悟天 岡山名物 悟天のとりめし 塩鯖定食 Eternal Rose(エターナルローズ)岡山市北区奉還町 #お食事処居酒屋悟天 #悟天 #お食事処 #居酒屋 #エターナルローズ #EternalRose #岡山名物悟天のとりめし #岡山ランチ #悟天のとりめし #塩鯖定食 #テイクアウト #デリバリー #出前 #悟天のからあげ定食 #からあげチキン南蛮定食 #からあげユーリンチー定食 #からあげ定食 #岡山市北区奉還町 


お食事処 居酒屋 悟天居酒屋 / 岡山駅岡山駅前駅西川緑道公園駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

高梁市にある日本最大級の、
夫婦岩の続きです。
20.11.21.5 夫婦岩  (23)
良いお天気に恵まれて、
美しい風景を見る事ができて、ラッキーでした。

20.11.21.5 夫婦岩  (24)

20.11.21.5 夫婦岩  (22)
斜面を降りて、近づくと、
その大きさに圧倒されます。

20.11.21.5 夫婦岩  (30)

20.11.21.5 夫婦岩  (38)



20.11.21.5 夫婦岩  (31)
南展望台へと向かう途中で、
振り向いて撮影しました。
右上に、北展望台の東屋が見えています。
20.11.21.5 夫婦岩  (27)
左側に、夫婦岩を真横から見える、
南展望台が見えます。
20.11.21.5 夫婦岩  (25)

20.11.21.5 夫婦岩  (29)
遊歩道を右に曲がって降りて行きます。
20.11.21.5 夫婦岩  (28)



20.11.21.5 夫婦岩  (35)
分かりやすくしてみました。
20.11.21.5 夫婦岩  (41)

20.11.21.5 夫婦岩  (42)

20.11.21.5 夫婦岩  (44)
鬼の村夫婦岩神社
20.11.21.5 夫婦岩  (45)
妻岩の後ろの足元に、
しめ縄で祀られた、お社があります。
こんな所にお社を建立は、大変ですね。




20.11.21.5 夫婦岩  (46)

20.11.21.5 夫婦岩  (47)
南展望台
20.11.21.5 夫婦岩  (48)
探偵ナイトスクープで、夫婦岩が、
2012年8月24日(金) に放送
されています。



20.11.21.5 夫婦岩  (49)
鬼の村夫婦岩神社の、
遥拝所がありました。
20.11.21.5 夫婦岩  (50)
夫婦円満・縁結び・家内安全の御利益があるそうです。



20.11.21.5 夫婦岩  (51)

20.11.21.5 夫婦岩  (52)

20.11.21.5 夫婦岩  (53)

20.11.21.5 夫婦岩  (56)
妻岩にある、
蜂の巣
20.11.21.5 夫婦岩  (61)

20.11.21.5 夫婦岩  (57)



20.11.21.5 夫婦岩  (58)

20.11.21.5 夫婦岩  (59)

20.11.21.5 夫婦岩  (62)
次に、北展望台へと行ってみます。
20.11.21.5 夫婦岩  (68)


















20.11.21.4朝日堂  (49)
人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
20.11.21.4朝日堂  (60)

ブログ更新 夫婦岩 南展望台 鬼の村夫婦岩神社 高梁市 Eternal Rose(エターナルローズ)岡山県高梁市成羽町布寄 #夫婦岩 #日本最大級の夫婦岩 #夫岩 #妻岩 #エターナルローズ #EternalRose #石灰植物 #成羽川 #高梁観光 #高梁ドライブ #岡山県高梁市成羽町布寄 #愛児のような岩を抱いている #鬼の村夫婦岩神社 


イタリア ナポリにある、
卵城を、バスの中からと、バスを降りて、
ササッと撮影した後、
晩御飯をいただくために、レストランに入ります。

マンジャフォーコ (Mangiafuoco) です。
11.5.31.14 マンジャフォーコ  (22)
マンジャフォーコ (Mangiafuoco) とは、
イタリア語で炎を食べると言う意味です。

残念ながら閉店していて、
現在は、ヴァニラ カフェ(Vanilla Cafè)になっています。
11.5.31.14 マンジャフォーコ  (1)
日本人は、テラス席に座らせてもらえません。
奥のテーブル席に案内されました。
11.5.31.14 マンジャフォーコ  (2)

11.5.31.14 マンジャフォーコ  (3)



11.5.31.14 マンジャフォーコ  (15)
オリーブオイル

11.5.31.14 マンジャフォーコ  (4)
フォカッチャ
11.5.31.14 マンジャフォーコ  (5)
このパンは、まあまあ美味しかった気がします。
イタリアのパンは、
ツアー客全員一致で、日本人には合わない、
硬くて美味しくないパンばかりでした。

同席された方がオーダーされたグラスを、
ご厚意で撮影させていただきました。

ワイン
11.5.31.14 マンジャフォーコ  (7)



お水
11.5.31.14 マンジャフォーコ  (8)
スプライト
11.5.31.14 マンジャフォーコ  (9)
日本で売られているのと、
あまり変わらない味だったと思います。


前菜
11.5.31.14 マンジャフォーコ  (6)
海老、蛸、セロリのソテー?
美味しかったです。

ピッツァの石窯です。

11.5.31.14 マンジャフォーコ  (16)

11.5.31.14 マンジャフォーコ  (17)



マルゲリータ
11.5.31.14 マンジャフォーコ  (10)
お皿が届いて、驚愕しました。
フォークが小さく見えるでしょう?
2人前は、あろうかという巨大ピッツァです。
バジルの葉が一枚なのが、ちょっと残念でした。


お向かいに座った方に、撮影していただきました。
11.5.31.14 マンジャフォーコ  (11)
めちゃくちゃ、大きいです。
同行者のオーダーしたピッツァです。

メニュー名は、わかりません。
旅行中にメモしたノートが見つからず、
とても困ってます。

11.5.31.14 マンジャフォーコ  (12)
一生懸命食べましたが、
冷めるとピッツァの耳が、
顎がだるくなるほど硬くなって、食べづらく、
ボリュームも凄いので、耳を中心に、
これだけ、残してしまいました。

11.5.31.14 マンジャフォーコ  (13)



もう、満腹で、そろそろおしまい?
と思っていたら、
とどめの
パンがサーブされました。
11.5.31.14 マンジャフォーコ  (14)
せっかくなので、少し食べました。

ピッツァは、さすが本場のナポリピッツァ!
とっても美味しかったです。
残すのが、本当に申し訳なかったです。




お店では、スイーツもあって、
イタリア、ナポリの有名なお菓子を見つけて、
テイクアウトしました。
11.5.31.14 マンジャフォーコ  (18)
ババ
11.5.31.14 マンジャフォーコ  (19)
松茸みたいな形をしています。
カップに生地を流し込んで、
カップからはみ出る程膨れた、
元々クグロフです。

スタニスワフ・レシチニスキが、歯痛で、
硬いクグロフが食べられないので、
甘口のワイン(ラム酒)をかけて食べたら、
とっても美味しかったことから広まりました。

スタニスワフ・レシチニスキは、
『千夜一夜物語』のアリババを想起して、
菓子にアリババと名付けと名付けた後、
ババと呼ばれるようになりました。

11.5.31.14 マンジャフォーコ  (20)
当時のカメラは、夜の撮影には不向きな性能で、
ピンボケになってしまいました。

お酒が、たっぷりとしみ込んでいて、
甘くて、しっとりとしたケーキです。

お腹が、美味しいピッツァで、
はちきれそうなほどになった頃には、
日も沈んで、次の目的地へと向かいます。

11.5.31.14 マンジャフォーコ  (21)

21.10.7  (14)

人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
21.9.30  (1)

ブログ更新 マンジャフォーコ (Mangiafuoco) で巨大な本場のナポリピッツァ マルゲリータと、ナポリのスイーツ ババ Eternal Rose(エターナルローズ)イタリアナポリ #マンジャフォーコ #Mangiafuoco #マルゲリータ #ババ #エターナルローズ #EternalRose #ナポリのスイーツ #ナポリディナー #ナポリピッツァ #ピッツァ #デザート #海外旅行 #イタリア旅行 #イタリアグルメ #ナポリ #イタリア 


岡山市北区下石井の、
イオンモール岡山の4階のフードコートにある、
23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (10)
23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (9)
お洒落なテーブル席ですね。
今年の冬に行った時の写真です。
23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (8)



メニューは、半年以上前の物なので、
参考程度にご覧ください。
23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (7)
毎月10・20・30日は、
パルメナーラの日で対象商品が550円~になります。
これは、お得ですね。
たまたま、該当する日に行ったので、ラッキーでした。

23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (1)
先払いで、オーダーすると、
呼び出しブザーを渡されるので、
好きな席で、出来上がるのを待ちます。

23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (2)



エミリア・ロマーニャ地方で正式認定された、
大きなパルミジャーノレジャーノです。

23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (24)
撮影するのが、一瞬遅くて、
パルミジャーノ レジャーノが
盛り付けられる所を逃しました。

23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (13)
Mサイズの、ドリンクセットにしました。
23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (19)



もちもちパスタのパルメナーラ
博多明太子パルメナーラ
755円が700円
23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (14)

生卵が付いていて、仕上げは自分でします。
鶏の器は、黄身と白身を分ける容器で、
黄身をパスタにトッピングします。
その写真を撮影し忘れました。
アルデンテなパスタで、明太子の塩っぱさに、
卵のクリーミーさと、良く合って、美味しいです。

23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (15)

23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (22)



ローマ風ピッツァ
欲張りピッツァ ハーフ&ハーフ
 880円
マルゲリータ
白雪はちみつ

23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (18)
人気ナンバーワンのマルゲリータは、
ローマ風の薄いピッツァで、
マルゲリータなので、まちがいない美味しさです。
23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (16)
デザートを頼まない変わりに甘いピッツァにしました。
しっかりデザートピッツァで、美味しいです。



なっちゃんオレンジ
なっちゃんりんご

23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (23)
手軽に安く食べられて、良かったです。
23.2.20 ラ パルメ イオンモール岡山店  (21)
ラ・パルメ イオンモール岡山店
(La Parme)


人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  

ブログ更新 ラ・パルメ イオンモール岡山店 (La Parme)博多明太子パルメナーラ マルゲリータ 白雪はちみつ Eternal Rose(エターナルローズ)岡山市北区下石井 #ラパルメイオンモール岡山店 #ラパルメ #LaParme #LaParmeイオンモール岡山店 #エターナルローズ #EternalRose #博多明太子パルメナーラ #岡山ランチ #マルゲリータ #白雪はちみつ #パスタ #ピッツァ #なっちゃん #なっちゃんりんご #なっちゃんオレンジ #テイクアウト #イオンモール岡山 #岡山市北区下石井 


ラ・パルメ イオンモール岡山店パスタ / 岡山駅前駅岡山駅西川緑道公園駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

兵庫県姫路市打越にある、
太陽公園の続きです。
17.5.1 太陽公園  (10)



4階へ上がりました。
17.5.16 太陽公園  (1)

17.5.16 太陽公園  (6)
歩いたり、しゃがみこんで見たりすると、
絵が動いているように見えます。
17.5.16 太陽公園  (7)
17.5.16 太陽公園  (2)

17.5.16 太陽公園  (3)

17.5.16 太陽公園  (4)



17.5.16 太陽公園  (5)
こんな感じに、立体の絵です。
17.5.16 太陽公園  (8)

17.5.16 太陽公園  (9)
モナ・リザ
17.5.16 太陽公園  (12)
上のモナ・リザは、
いつも見ている絵な感じですが、
下の絵は、絵の前を通り過ぎようとすると、
顔が動いて、こっちを見ているように見えます。

17.5.16 太陽公園  (11)



モナ・リザを近くで見ると、
顔の左右のバランスが違っていました。

17.5.16 太陽公園  (10)
昔は、ギリシャや、エジプトには、
巨人がいたようで、
巨人が、文字が書かれた石を崩そうとしている所で、
その石に上ろうとしている所を撮影しました。

17.5.16 太陽公園  (13)

17.5.16 太陽公園  (15)
実際は、壁なので、よじ登れません。w
17.5.16 太陽公園  (16)
柔道をしているゴリラを投げ飛ばすところです。
17.5.16 太陽公園  (18)



ファッションウィーク ニュー コレクション
モデルになって気取ってポーズ。♪

17.5.16 太陽公園  (19)
マジシャンが、うさぎの私を、
シルクハットから飛び出させたところです。w

17.5.16 太陽公園  (20)

17.5.16 太陽公園  (21)
メキシコのソンブレロ(麦わら帽子)をかぶった、
マリアッチの方に乗って記念写真。

17.5.16 太陽公園  (22)



17.5.16 太陽公園  (23)
私は民族衣装のポンチョで、コスプレして記念撮影。
17.5.16 太陽公園  (24)
ディズニーの、アニメの、
ピーター・パンに出てくる、
ティンカー・ベルのような妖精を、
手にのせて一緒に撮影。
17.5.16 太陽公園  (26)

17.5.16 太陽公園  (29)
立体的な絵と、
床には、カメラのベストポジションが、貼られています。

17.5.16 太陽公園  (31)



17.5.16 太陽公園  (32)

17.5.16 太陽公園  (33)

17.5.16 太陽公園  (34)

17.5.16 太陽公園  (35)

太陽公園 17
太陽公園 ウェルカムハウス 17
太陽公園 モノレールで白鳥城へ 17
太陽公園 白鳥城 視覚トリック3Dアート 写真コンテスト 歴代の受賞作品 17
太陽公園 白鳥城 視覚トリック3Dアート モナ・リザが こっちを見てる! 4階 17

太陽公園 白鳥城 視覚トリック3Dアート ロディオ 相撲 窓ふき 空飛ぶ絨毯 ゾンビ 17

太陽公園 白鳥城 視覚トリック3Dアート シャボン玉 魔法の絨毯のアラジンと握手 ツタンカーメン ステーキ食べよう ワニ 水槽 17

太陽公園 白鳥城 視覚トリック3Dアートミュージアム 水路を脱出 ゴリラが運ぶ戸棚 人間が小さくなるマシーン お相撲さん 一輪車 キリン 玉座 17

太陽公園 白鳥城 視覚トリック3Dアートミュージアム 恐竜に乗る サーカスの猿 ロディオ 蝶々 龍 ピエロ 世界の民族衣装 西洋甲冑 17

太陽公園 白鳥城 口と足で描く世界の絵画展 木彫り人形 サンタクロース 17 

太陽公園 白鳥城 屋上 モノレールで下界へ 17




20.9.26  (6)
人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、
参加しています。他の方の上位人気ブログもご覧いただけます。
ブログを書く励みになりますので、
クリックをどうぞよろしく願いします。

クリックした後、この「Eternal Rose (エターナル ローズ) 」を
ランキングから探し出して、Eternal Roseのタイトルを、もう一度
クリックしてブログに戻って来ていただけると、大変うれしいです。
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。
  
20.9.26  (4)
ブログ更新 太陽公園 白鳥城 視覚トリック3Dアート モナ・リザが こっちを見てる 17 Eternal Rose(エターナルローズ)兵庫県姫路市打越 #太陽公園 #白鳥城 #エターナルローズ #EternalRose #公園 #城 #モナリザ #社会福祉法人愛光社会福祉事業協会 #太陽福祉グループ #世界の石の文化遺跡 #兵庫県姫路市打越 #視覚トリック3Dアートミュージアム